青木村 そば処 あさ川 様

青木村の観光名所、国宝・大法寺三重塔のすぐ目の前にある蕎麦店「そば処 あさ川」さん。

歴史ある風景とともに、丁寧に手打ちされた蕎麦を味わえる知る人ぞ知る名店です。

青木村を代表する文化財「大法寺三重塔」は、701年から705年にかけて藤原鎌足の子・定恵が創建し、

後に坂上田村麻呂の願いにより再興されたと伝えられています。

高さ19m、特に初層が太い美しい構造から「見返りの塔」の異名を持つこの塔。

その真ん前に位置する「そば処 あさ川」さんは、観光ついでの立ち寄りにぴったりの立地です。

入店してすぐ目に入るメニュー板に目を奪われますが、焦らず反対側にある「季節メニュー」もチェックを。

春にはふきのとうの天ぷらなど、季節を感じる一品も登場します。

いったん待って

テーブル席:2卓

小上がり:2卓

カウンター席:4席

店内BGMはテレビ音。

着席すると、温かいお茶と蕎麦のお茶請けがサービスされ、まずこのお菓子の美味しさに驚かされます。

塩を少し振って食べると、香ばしさがさらに引き立ち、食欲が増します。

今回は「ざるそば」と「かき揚げ」をオーダー。

(※あとで「ふきのとうの天ぷら」に気づき、ちょっと後悔……次回は必ず!)

調理は2人体制のため、提供まで30分ほど時間がかかることもあります。ゆったりと待ちましょう。

▽ 蕎麦の特徴

  • 麺は太め&短め。いわゆる“ワシワシ系”?の食感
  • 噛むほどに蕎麦の香りが広がる
  • 手打ちならではの素朴な力強さ

▽ 蕎麦つゆが絶品!

  • カツオの香り高い辛口つゆ
  • 甘さ控えめで、蕎麦本来の風味を引き立てる
  • かき揚げとの相性も抜群!

▽ 食後のサービス

「ふき味噌」をサービスでいただきました。

これがまた、ご飯が欲しくなる美味しさ!

店舗情報

住所:青木村当郷(大法寺 第一駐車場)

営業時間:11:00〜14:00

定休日:月曜~木曜

駐車場:あり(大法寺第一駐車場)

店内禁煙(屋外に灰皿あり)

価格帯:¥800〜¥1,000程度

  • 大法寺観光と一緒にランチを楽しみたい方
  • 本格手打ち蕎麦を静かな場所で味わいたい方
  • 甘くない、出汁が効いた辛口つゆが好みの方
  • 週末だけの営業という“特別感”を楽しみたい方

週末だけ営業している「あさ川」さんは、手間暇かけた蕎麦と丁寧な接客、そして静かな時間を提供してくれます。

国宝を見たあと、風情のある蕎麦屋でゆったりと過ごす――そんな青木村らしい過ごし方ができるお店です。

ごちそうさまでした!

カーヴァ

とにかく美味しいものを求めて、県内どこまでも! 太らない程度に外食しています。 諸事情で南信記事が少なめになりますが頑張ります! 記事の都合上、お店の情報が異なる場合がありますので、気付いた方はコメント頂けると助かります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です