青木村 そば処 あさ川 様

雲ひとつない快晴。お彼岸も近づく3月中旬。私は青木村にある大法寺を訪れた。

大法寺は天台宗の古刹で、国宝に指定されている三重塔が有名だ。

その美しい姿から「見返りの塔」と呼ばれている。

701年から705年の間に藤原鎌足の子、定恵によって創建されその後、坂上田村麻呂の願いで再興された。

塔は高さ19メートルで、初層が特に太いのが特徴。内部には大日如来坐像が祀られている。

と言う文章をAIに作ってもらった。なんて時代だ。

と言うわけで今回訪問したのは、青木村にあるお蕎麦屋さん、「そば処 あさ川」様。

大法寺のお膝元、と言いましょうか真ん前にあります。

国道からは少し離れていますが、国宝大法寺がすぐ観れると思えば気にならない!? かもしれません。

店内に入るとすぐにメニューが目に飛び込んできます。しかしここで焦ってはいけません。

反対側には季節のメニューがあります。じっくり悩みましょう。

いったん待って

店内はテーブル席2、小上がりテーブル2、カウンターが4席となっています。

BGMはテレビ音。普段テレビを全く観ない私にとっては、逆に新鮮。

席に着くと、お茶とともに、お茶請けを出していただきました。

このそばのお菓子がとてもおいしいです。塩を少し振りかけて食べるのが吉。空腹感も逆に増します。

今回はざるそばと、かき揚げを注文。実は注文後に季節天ぷらに気づきました。

ふきのとうの天ぷらにすれば良かったかも、と少し後悔。

お店は2人で営業されていましたので、少しお時間かかります。待つこと30分ほどで来たそばがこちら。

麺が太め、短めのお蕎麦です。流行りのワシワシめん?笑

注目はすべきは蕎麦つゆです。カツオが香る辛口のそばつゆ。

これがなんとも美味いです。蕎麦つゆは甘めが多いですが、こちらのお店は甘味を抑えたもの。

とても良いです。天ぷらとの相性も抜群ですね。最後にはふきみそのサービスまでいただきました。

こちらもとても美味しかったです。

週末のみの営業となります。大法寺を観光してからお昼にお蕎麦のコースがおすすめです!

ご馳走様でした!

【青木村 そば処 あさ川】さま

青木村当郷大法寺第一駐車場

営業時間

11:00〜14:00(金曜〜土曜のみ営業)

定休日 月曜~木曜

カーヴァ

生まれも育ちも信州人!  とにかく美味しいものを求めて、県内どこまでも! 太らない程度に外食しています。 諸事情で南信記事が少なめになりますが頑張ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です