小布施町 オアシスおぶせお食事処様
【小布施町】道の駅で味わえる“幻の担々麺”|オアシスおぶせ お食事処
小布施町の「道の駅オアシスおぶせ」内にある【オアシスおぶせお食事処】で、かつて志賀高原で愛された“幻の担々麺”を味わえると聞いて行ってきました!

志賀高原の伝説「志賀飯店」の担々麺が復活
かつてスキー客や観光客に人気を博した志賀高原の名食堂「志賀飯店」。
閉店してから月日が経ち、「もうあの味には二度と出会えない」と思っていた人も多いのではないでしょうか?
その“幻の担々麺”が、なんと小布施の道の駅で復活しているんです!
“幻”と呼ばれる理由
志賀飯店は、長年地元の人々や観光客に愛されながらも、静かにその暖簾を下ろした。
店主が高齢となったこと、後継者がいなかったこと——。
その閉店は惜しまれつつも、地域の中で語り継がれる存在となっている。
今となってはもう食べられない「志賀店の担々麺」は、まさに“幻の味”。
白ごま香るコクと辛さのバランスが絶妙
その幻の担々麺が、なんと道の駅おぶせのお食事処で味わえます。

一口すすると、まず広がるのは香ばしい白ごまのコク。その後にじわじわと効いてくる山椒と唐辛子の辛味がクセになる!
中太のちぢれ麺はスープとの絡みがよく、ひと口ごとに満足感があります。
トッピングは炒めた挽き肉とチンゲン菜。特製味噌ダレの旨味がしっかり効いていて、寒い季節には特に染みる味です。
ポイント:下の方にタレが溜まっているので、よく混ぜてから食べるのがおすすめです!
メニューも豊富! 栗おこわや定食も楽しめる


担々麺のほかにも、そば・うどん・カレー・定食類など、種類豊富なメニューが揃っているのも魅力。
中でもおすすめは、小布施名物の「栗」を使ったおこわ。
道の駅内という立地もあり、観光のついでに立ち寄りやすく、家族連れにもおすすめです。
店内広々&お土産コーナーも充実

店内はとても広々しており、グループでも安心して利用できます。飲食スペースのほかにお土産売り場もあり、
小布施町の特産品やご当地スイーツも多数揃っています。観光の立ち寄りスポットとしても最適です!
店舗情報

住所:小布施町大島601
営業時間:9:00〜18:00
定休日:なし
全席禁煙
駐車場:道の駅内およびハイウェイオアシス駐車場あり
価格帯:¥700〜¥1,000程度
こんな方におすすめ
- 志賀高原の担々麺をもう一度味わいたい方
- 小布施観光のランチスポットを探している方
- 家族連れで安心して食事ができる場所を探している方
小布施に来たらぜひ立ち寄ってほしい、思い出の味と出会える場所。
“幻”の担々麺、ぜひ一度お試しください!