長野市  春夏冬(あきない) 様

これから自分自身、つまり僕の事を少し話していこうと思う。

わかりにくい話になってしまうと思うけどね。なんせ話があんまり得意じゃないからさ。

でも、クレバーでスマートな君ならすぐにわかってくれると思うよ。どんなにくだらない、

取り止めがなく、つかみどころもない、要点さえ何もまとまっていない話も、君は頭の中で

全部理解してしまう特殊能力を持っているものね。本当にすごいと思うよ。

僕は皮肉屋で天邪鬼、決して良いとは言い難い性格なんだ。君もよく知っているだろ?

それなのにバカみたいな正義感、筋が通っていないことが許せないタチなのさ。

相当に面倒臭い性格だと、自覚はしているんだよ。これでもね。

そんな性格だから、他人とよく衝突してしまうんだ。喧嘩も弱いのにね。

と、妄想はここまでにして今回訪問したお店がこちらです。

長野市内にある、食事処春夏冬(あきない)様。

まず店名が面白いですよね。四季の中で「秋」がないから「あきない」。

おそらく「飽きない」にもかかっているんだと思います。

店主様の想いが込められてて、素敵なお名前ですね。店内はコーナー型のカウンターとテーブルが3つ。

夜は居酒屋を営業されているようですので、小上がりもあるようでした。

お昼の営業はご主人のワンオペなので、メニューを限定しているそうです。

とはいえ、ランチメニューが5種もあります。どれも美味しそうで、しばし迷います。

1番人気! の文字にも惹かれますが、何より気になったのはミシュランの味! です。

と言うことで、麻婆豆腐を注文。果たしてミシュランの味とは??

待っている間にご主人から「セロリは食べられますか?」と聞かれ

「大丈夫です」と答えると、賄いサラダをサービスしていただけました。

こういうやりとりが、チェーン店では味わえない楽しみです。

待つこと10分ほど。提供されたのが、こちらです。

なんということでしょう! お豆腐の迫力! 美味しそう!

写真にはありませんが、こちらにご飯がつきます。ご飯は一般サイズなので

たくさん食べる方は、大盛りをお願いしても良いかもしれません。(私にはちょうど良かったです)

まずはやっぱり麻婆豆腐からいただきます。

これはまさに本格派。シビ系の辛味がまずきます。その後で、肉とスープの旨みがガツン。

嫌な脂っこさも全くありません。これはご飯が進みます。ご飯と一緒に食べるとなお旨い。

唐辛子系の辛味はあまりありませんので、辛いのが苦手な方でも食べられると思います。

(辛いは辛いですけどね)

辛くなった舌を、サービスで付けていただいたセロリサラダでリセット。

ポン酢風味のドレッシングで、これが良い具合に口の中をさらに戻してくれます。

そして再び麻婆へ。初見の感動が再びです! おいしいです!

夜の居酒屋メニューはこちら。

夜のメニューも色々と美味しそうです。炙り鶏と芹鍋、ヤリイカの刺身で日本酒をクイっと。

んー、たまりませんなぁ。

メニューに春を感じますので、おそらく季節によって色々変わると思われます。

そこがまた良い。ホワイトボードの書き直し感が、信頼度爆上がりです。

飲みにもきてみたいですね。

会計時に優しいご主人にミシュランとは? とお伺いしたところ

ミシュラン星のついたお店で働いていたことがあるそうです。

本格派の麻婆豆腐を気軽に味わえる「あきない」様に皆様も行かれてみてはいかがでしょうか。

【長野市  春夏冬(あきない)】さま

長野市稲葉日詰1927−1

営業時間

11:30〜14:00

17:00〜22:00

定休日 水曜

駐車場はお店横に数台分あります

喫煙可

カーヴァ

生まれも育ちも信州人!  とにかく美味しいものを求めて、県内どこまでも! 太らない程度に外食しています。 諸事情で南信記事が少なめになりますが頑張ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です